『SAY MY NAME』MV公開後3日間で1,000万再生突破した「ShaLala」の日本語バージョンが4月11日(金)に解禁!

『SAY MY NAME』MV公開後3日間で1,000万再生突破した「ShaLala」の日本語バージョンが4月11日(金)に解禁!

NEWS - 『SAY MY NAME』MV公開後3日間で1,000万再生突破した「ShaLala」の日本語バージョンが4月11日(金)に解禁!

『SAY MY NAME』MV公開後3日間で1,000万再生突破した「ShaLala」の日本語バージョンが4月11日(金)に解禁!

  • ツイートする
  • facebookでシェアする
  • Hatenaでブックマークする
  • LINEで送る

 株式会社ディー・エル・イー(東京都千代田区、代表取締役社長:星 秀雄 )のグループ会社である株式会社iNKODE JAPAN(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安正濱)に所属するK-POPアーティストの『SAY MY NAME』が4月11日(金)に日本初のデジタルシングルを発表しました。


2025年3月に2nd EP『My Name Is...』で韓国にて約5ヶ月ぶりのカムバックを果たした、SAY MY NAME

同アルバムのタイトル曲「ShaLala」のMVが公開されると3日間で1,000万再生を突破し、レトロなサウンドとシティポップが溶け込んだ楽曲に注目が集まりました。

そんな「ShaLala」の日本語バージョンとなる「ShaLala(Japanese ver)」が4月11日にデジタルシングルとして発表され、MVも公開いたしました。



MV:https://youtu.be/aNBiA1NKdOg 

【楽曲紹介】


「ShaLala(Japanese ver)」はレトロなサウンドとアナログ感のある曲調が印象的で、聴いた瞬間に春の日の暖かい日差しのように心を優しく包み込み、愛らしい雰囲気をたっぷりと伝えてくれます。
夢を探しに出た少女たちが、新しい世界に一歩近づき、体験するときめきと期待を込めた楽曲です。
『SAY MY NAME』が奏でる清らかな音色が曲の雰囲気と見事に調和し、新しい始まりを迎える時のように、わくわくが止まらない気持ちを表現しています。


4月28日には日本初のファンミーティングとなる『2025 SAY MY NAME 1st FANMEETING in JAPAN Hello My LOVvmE』の開催が決定しており、ますます注目度が上昇しています。


■株式会社iNKODE JAPAN(日本) 概要

iNKODE JAPAN_logo_New_1280×720 (2).png









iNKODE JAPANは、韓国iNKODEの日本支社として2024年8月に設立。JAEJOONGの日本活動における新たな事務所になると共に、今後iNKODEからデビューする次世代アーティストやタレントの日本でのマネジメントやプロモーション展開、その他にも日韓を繋ぐ架け橋となるような、新たなエンターテイメント事業を展開していく予定。

公式サイト:http://in-kode.jp/



■株式会社ディー・エル・イー 概要


dle_logo_fix_1.jpg

会社名:株式会社ディー・エル・イー

証券コード:3686(東証スタンダード)

代表者:代表取締役社長執行役員 CEO 星秀雄

所在地:東京都千代田区麹町3-3-4 KDX 麹町ビル7階

創立日:2001年12月27日

HP:https://www.dle.jp/jp/





秘密結社 鷹の爪をはじめとするIP(著作権や商標権等の知的財産権)を開発、東京ガールズコレクションの商標権を獲得し再生させるなど幅広い事業領域へビジネスを仕掛ける実績を持つ総合エンターテインメントプロデュースカンパニー。2014年に東証マザーズ、2016年に東証一部へ上場し、2022年にはスタンダード市場に移行。2019年に朝日放送グループホールディングス株式会社のグループ会社となり、グループリソースを使ったメディア展開も行う。2021年に海外セレブビジネスを行うCARAVAN Japanを設立、2022年に台湾企業のMYFEELを買収、2023年に韓国法人DLE KOREAを設立し2024年にiNKODE JAPANを設立するなど、グローバルビジネスを強化している。

  • HOME
  • NEWS
  • 『SAY MY NAME』MV公開後3日間で1,000万再生突破した「ShaLala」の日本語バージョンが4月11日(金)に解禁!